ディープタイラバゲームの世界へ ようこそ!
年間を通して豊後水道のタイラバゲームに出船しています「タイラバゲームの専門船」ブルーホークです。

【豊後水道とは…】
豊後水道の北口は大分県・佐賀関の関崎と愛媛県・佐田岬の間にある豊予海峡(速吸の瀬戸)
南口は大分県・鶴御崎と愛媛県・高茂岬の間
豊予海峡より北側のエリアは伊予灘、南側のエリアが豊後水道となります。
両岸は九州山脈と四国山脈が終わる所で、岬と入り江が交互するリアス式海岸
太平洋の黒潮の暖流と瀬戸内海の潮がぶつかり合う全国有数の好漁場が「豊後水道」です。

【ディープタイラバ】と【タイラバゲームの基礎知識】
「ディープタイラバ」とは、船の片舷から「ドテラ流し」で水深80m以上のエリアを狙うタイラバゲームです。
その日の風や潮に大きくゲーム展開を左右され、かなりゲーム性が高く、やればやるほど面白くなって来るタイラバゲームです。
【タイラバゲームの基礎知識】
タイラバゲームの基礎知識です。
https://www.daiwa-product.com/brand/kohga/tairubber/

ディープタイラバ/使用タックル(初めてのお客様へ)
【ロッド】
日頃、使用されていますタイラバロッドで大丈夫です。
少しやわらかめのタイラバロッドがおすすめとなります。
紅牙MX https://www.daiwa.com/jp/fishing/item/rod/salt_rd/kohga_mx/index.html
紅牙AIR https://www.daiwa.com/jp/fishing/item/rod/salt_rd/kohga_air_21/index.html
【リール】
PEライン0.8号~1.0号が、最低300m巻けるリール(カウンター付きがおすすめです)
【おすすめのベイトリール】
ソルティガIC100シリーズ
ディープタイラバゲームでは「水深は100m超え」「タイラバシンカーは250g~300g」
PEラインは200m・300mと出ていく状況の中で、マダイを狙う日も少なくありません。
リールは「剛性」が強く、巻き上げが軽く、感度のよいリールがおすすめのリールとなります。
https://www.daiwa.com/jp/fishing/item/special/product/21SALTIGA_IC/index.html

【おすすめしています。ロングハンドル】
ロングハンドルを装着されますと巻取り力が格段と上がります。
おすすめのロングハンドルは、SLPワークスさんの130mmクランクハンドルです。
【PEライン】
PEライン0.8号~1.0号を、最低300m巻かれておいて下さい。
風のある日や、潮の速い時には200m以上ラインが出ていきます。
「UVF紅牙デュラセンサー」
0.8号と1.0号はディープタイラバ用に400mが発売されています。

【リーダー】
フロロカーボン4号~5号(2ヒロ~4ヒロ)
(ダイワ タフロン 船ハリス)

【タイラバヘッド】
80g~250gを使用します。
風の無い日は、80g~150g
風のある日は、150g~250gがメインになります。
初めてディープタイラバに挑戦されますお客様は150g・200g・250gを準備されておいて下さい。
【おすすめのタイラバヘッド】
豊後水道のディープタイラバで使いやすく実績十分のおすすめタイラバです。
ダイワ 「紅牙 カレントブレイカートリニティα」

(ユニット・リーダー・スイベル付き)と、タイラバヘッドの単体が発売されています。
ライズジャパン「なみだま」

【タングステンのタイラバヘッド】
タングステンのシンカーはフォールが速く、底取りもわかりやすく、特にドテラで流すディープタイラバゲームでは潮の速い時や、風のある時、二枚潮の時などに強い味方になってくれます。
ダイワ「紅牙 ベイラバーフリーTG α ヘッド」


ライズジャパン「なみだまTG・滾(TAGIRI)」

【フック・接続パーツ】
フックは「紅牙 替えフック 中井チューン」の2本段差のSサイズをおすすめしています。
フックに「同調ビーズ」をセットされますと、フックとネクタイの同調率があがり、マダイのクチの良い場所にフッキングする確率が大幅に良くなります。
横方向にタイラバを巻いて来るドテラ流しのタイラバゲームには必需品となります。

接続パーツは、紅牙・接続パーツβ(ベータ)がおすすめです。
ネクタイやフックの交換が簡単に出来ます。

【クーラーボックス】
タイラバゲームには、32L~35Lのクーラーボックスが推奨サイズです。
サービスの氷は、お1人様約4kg前後のサービスになりますので、35L以上のクーラーボックスを持ち込まれるお客様で、魚の持ち帰りに氷が足りないと思われます方は、あらかじめ各自で氷のご用意をお願いいたします。
「おすすめのクーラーボックス」
ダイワ 「プロバイザートランクHD Ⅱ 3500」
容量35Lで、静音キャスター付き。
保冷力が高くおすすめのクーラーボックスです。


こちらもおすすめのクーラーボックスです。
「ダイワ ライトトランクα3200」
容量32Lですが、内寸が56.5cmのロングボディーになっています。


【釣った魚を美味しく食べる】
【魚締めはお任せください】
お客様が釣られましたマダイは「エアー抜き」をしてから「個人用のイケス」で納竿時まで泳がせています。
納竿後に一匹づつ丁寧に「血抜き」「神経締め」をして袋に入れてから、お持ち帰りいただいております。
【最後までお読みいただきましてありがとうございました】
タックルをお持ちでないお客様にはレンタルタックルを無料で貸出ししていますのでご利用下さい。
初心者様やディープタイラバ初挑戦のお客様も大歓迎です。
タイラバゲームは「落として巻くだけ」初めての方も手軽に楽しめるゲームフィッシングです。
初めましてのお客様も、何回も通ってくださいますお客様も、みんなで楽しくマダイを狙いに行きましょう♪
さぁそれではディープタイラバへ行く準備はできましたか?
夢が広がるディープタイラバの世界へ…
皆さまのチャレンジを心よりお待ちしております。
